日向市でも家賃が上がる!?賃貸の値上げ事情と対策まとめ

お役立ち情報

柴犬が契約書を見て驚いているイラスト付きの家賃値上げブログのアイキャッチ画像

日向市の家賃も上がる?今知っておきたい賃貸の動向

最近、テレビやネットのニュースで「家賃の値上げ」という言葉を耳にする機会が増えていませんか?

実際に、全国賃貸住宅新聞が行ったアンケート調査では、管理会社の約7割が「家賃の値上げを検討している、もしくはすでに実施した」と回答しています。

日向市でも、大手管理会社の物件を中心に、家賃が上がる動きが見られ始めています。

実際に「住んでいる物件で値上げの通知が来た」とご相談をいただいたこともあります。

これから賃貸物件を探そうとしている方も、現在お住まいの方も、気になるこの話題。

今回は「なぜ家賃が上がっているのか」「どうすれば安心して部屋探しができるのか」を日向市エリアの視点でわかりやすくご紹介します。

なぜ家賃が上がるのでしょうか?

ここ数年、物価の上昇が続いていることは、皆さんも日々の生活の中で感じていらっしゃるかと思います。

電気代やガス代などの光熱費に加えて、建材費や人件費の上昇も大きく影響しており、賃貸住宅の維持管理にかかるコストが全体的に高くなっています。

たとえば、壁紙(クロス)の張り替え費用は、1年前と比べて1.5倍以上になることも。

さらに、畳の表替えや襖(ふすま)の張り替え費用も、ここ数年でじわじわと値段が上がってきており、大家さんにとっては見えない部分での負担が大きくなっているのが実情です。

こうした状況から、一部の管理会社では家賃の見直しを検討せざるを得ないケースも増えています。

しんせい不動産の管理物件ではどうなのか?

このような流れの中で、当社の管理物件についてご心配の方もいらっしゃるかと思います。

現在、しんせい不動産が管理している日向市の賃貸物件では、家賃の値上げは行っておりません。

ご入居いただいているお客様に、できるだけ長く、安心して暮らしていただけるように。

大家さんとも相談を重ねながら、できる限り家賃は据え置きでご案内しています。

…と、ここだけの話ですが、家賃をサクッと上げてしまう大手さんを見ていると、「す、すげぇ…(いろんな意味で)」と少し驚いてしまうこともあります。

もちろん、背景にはそれぞれの事情があるとは思いますが、当社としては、お客様にとっての「住みやすさ」と「安心感」を大事にしたいと考えています。

家賃は断れる?契約上の注意点

よくいただくご質問のひとつに「家賃が上がると言われたけど、断れるんですか?」というものがあります。

基本的に、家賃の金額は大家さんが決定するものですが、契約中に一方的に変更されることは原則ありません。

多くの場合、「契約更新のタイミング」で家賃の改定が提示されます。

このとき、入居者の方が内容に納得できない場合は、「更新せずに退去する」という選択を取ることもできます。

ただし、交渉の余地がある場合もありますので、納得いかない場合はまず不動産会社や管理会社にご相談されるのがよいかと思います。

柴犬が契約書をじっと見つめている挿絵イラスト

契約書の内容はしっかりチェックしておきましょう。

これからのお部屋探しで気をつけたいこと

今後しばらくは、家賃の値上がり傾向は続く可能性があります。

その中でも、条件を工夫することで、できるだけ負担の少ないお部屋を見つけることも十分可能です。

・少し築年数の経ったお部屋を選ぶ
・駅から多少距離はあっても、広さや家賃に余裕がある物件に目を向けてみる
・敷金・礼金・初期費用などをトータルで比較してみる
・管理状態や騒音など、家賃以外の住み心地要素もチェックする

特に日向市では、立地や築年数によって家賃差が出やすいため、「エリアを変えるだけで月々の負担が減った」というお客様も多くいらっしゃいます。

ご相談はLINEでも受け付けています

「この物件、家賃上がったりしませんか?」
「更新時に値上げの案内が来たけど、どうしたらいい?」

そんな時は、LINEでのご相談も可能です。

LINEでお問い合わせ

初期費用のお見積もりや、条件に合う物件のご紹介なども対応していますので、お気軽にご利用ください。

店長コメント

正直、最近の建材や工事費の値上がりには驚かされるばかりです。

「え、これ前の倍以上するの!?」っていうことも増えていて、大家さんの負担も本当に大きくなってきています。

そんな中で「できるだけ今の家賃のまま住んでもらいたいね」と言ってくださるオーナーさんには、こちらも頭が下がります。

当社としても、急な値上げではなく、お客様にとって納得できるお部屋選びをサポートしていけたらと思っています。

ちょっとした相談でも、ぜひお気軽にどうぞ!

よくあるご質問(Q&A)

家賃の値上げについて、普段あまり意識しない方にとっては、突然の通知に戸惑ってしまうこともあるかもしれません。

ここでは、実際によくいただくご質問をまとめました。
ご自身の状況に近いものがあれば、ぜひ参考にされてくださいね。


驚いた表情の柴犬が『よくあるご質問』『家賃の値上がり!?』と話しているイラスト
Q1. 契約期間の途中で家賃を上げることはできますか?

原則として、契約期間中に家賃を一方的に上げることはできません。
多くは「契約更新時」に変更の提案がされる形となります。

Q2. 家賃が上がることを断ることはできますか?

更新時の家賃改定に納得できない場合、契約を更新しない(退去する)選択も可能です。
まずは事情を確認の上、不動産会社へご相談ください。

Q3. 家賃の値上げはどのくらいの頻度で起こりますか?

物件や管理会社によって異なりますが、近年は「数年に一度程度」が一般的です。
ただし最近は原価上昇の影響で、その頻度が高まるケースもあります。

Q4. 家賃交渉ってできますか?

新規契約時などは交渉の余地がある場合もありますが、更新時の交渉は難しいケースもあります。
条件交渉をご希望の際は、早めにご相談いただくのがベストです。

Q5. 家賃の上がりやすい物件ってありますか?

築浅の人気エリア物件や、大手ハウスメーカー管理物件などでは、値上げが入りやすい傾向があります。
一方、築年数の経った物件や地域密着型の管理物件では、比較的安定しているケースも多いです。

Q6. しんせい不動産の物件は今後も値上げされませんか?

現在のところ、家賃の値上げ予定はございません。
今後も大家さんと連携しながら、できる限り家賃を据え置けるよう努めてまいります。

Q7. 引っ越しした方が安くなる場合もありますか?

はい。特に更新時に値上げされる場合は、周辺の賃貸相場と比較して、結果的に引っ越しした方がトータルコストが下がることもあります。

Q8. 値上げされたら何日前に通知されますか?

更新の1~2か月前に書面や連絡が入るのが一般的です。
タイミングによっては早めに案内されることもあるため、管理会社からの通知にはご注意ください。

Q9. LINEで相談してもいいですか?

もちろん大歓迎です!
お部屋探しだけでなく、家賃や契約に関するご相談もお気軽にどうぞ。

Q10. 値上げをされたら、すぐ退去しないといけませんか?

いいえ。更新時の提案に対して「更新しない」と判断した場合でも、契約終了日までは通常どおり住むことができます。
ただし退去までの流れについては事前に確認されることをおすすめします。

気になることは、お気軽にご相談ください

「いきなり家賃が上がったらどうしよう…」
「この物件って今後も安定してるの?」
などなど、不安や気になることがあれば、ぜひお気軽にご相談ください。

LINEやInstagramのDMでも、スタッフがしっかりお応えします!

スタッフが心をこめて対応します。ぜひお気軽にご活用ください♪

”お役立ち情報”おすすめ記事

  • 【日向市 結婚補助金】2025年版!新婚生活を応援!最大20万円の支援制度を徹底ガイドの画像

    【日向市 結婚補助金】2025年版!新婚生活を応援!最大20万円の支援制度を徹底ガイド

    お役立ち情報

  • 【賃貸トラブルQ&A】ネットが繋がらない!日向市の不動産屋が教える原因と対処法まとめの画像

    【賃貸トラブルQ&A】ネットが繋がらない!日向市の不動産屋が教える原因と対処法まとめ

    お役立ち情報

  • 内見時にここを見逃すな!はじめての部屋探しチェックポイント集|日向市の賃貸ならしんせい不動産の画像

    内見時にここを見逃すな!はじめての部屋探しチェックポイント集|日向市の賃貸ならしんせい不動産

    お役立ち情報

  • 【夏前が勝負】賃貸でもできるゴキブリ対策|日向市の不動産屋が本気で伝える防ぎ方の画像

    【夏前が勝負】賃貸でもできるゴキブリ対策|日向市の不動産屋が本気で伝える防ぎ方

    お役立ち情報

  • トイレ詰まり、焦らないで!自分でできる解消法とプロに頼むタイミングも解説|日向市 不動産の画像

    トイレ詰まり、焦らないで!自分でできる解消法とプロに頼むタイミングも解説|日向市 不動産

    お役立ち情報

  • 【日向市の実例も添えて】賃貸でトラブルになる前に!静かに暮らす為のアイディア、グッズ、心構えの画像

    【日向市の実例も添えて】賃貸でトラブルになる前に!静かに暮らす為のアイディア、グッズ、心構え

    お役立ち情報

もっと見る