3月に入り、ご来店頂くお客様や、お問い合わせの数が活発になってきました。
お引越しシーズンですね。
この時期になると、お客様もそうですが、活発になる人がいます。
そう、うちの代表。
毎回なぜか繁忙期の忙しくなる時期になると、模様替えをしたがったり、店内拡張するといって壁ブチ壊しはじめたりします。
(いや、なんで今....)
毎回おもいつつ見守っておりますが、そんな季節です。
お客様接客中、なんか派手な色の袋を運んでいったりきたりしてる代表の姿がお客様の後ろをちらちら移動しているのが見えます。
(またなんか始めたなあの人)
接客中なので、気にはなりつつ、気付かないフリをして、接客を続けました。
接客が終わって外にでてみると、山盛りの培養土。
なんで?
そこにまた現れた代表。
車からコンクリートブロックを大量におろしはじめました。
(畑や....。畑を作ろうとしてやがる....。)
繁忙期になるとなんかしたくてたまらなくなるんでしょうか。
「これは.....畑....ですね?」
「おう!!いい感じやろ!!」
(おう!!じゃないのよ)
彼曰く、野菜がなったら、お客さんに持って帰ってもらう、とのことでした。
キューリ、ゴーヤ、ナスとかでしょうか。
ニコニコしながら「なんがいい?野菜!」いわれたので、ピーマンをリクエストしておきました。
お部屋探しに来られたお客様、近い未来、しんせい不動産で出来たお野菜プレゼントキャンペーンが始まる予感です。
(野菜配る不動産屋ってなによ)と思ってらっしゃる方。
わかります!!!
そうですよね!!!!
僕も本当にそう思っているところです!!!
ご希望の野菜、募集中です!笑
京から戻ってきました。
共有の不動産で、契約が2日に分かれており、11日のお昼に契約、その後14日の午前中に契約でした。
当日は朝一の飛行機、そのまま兄が住んでるマンションのゲストルームの宿泊先へ。
え、めちゃめちゃ良いとこやん!!!
興奮も冷めあらずまま、契約のお時間が近くなりましたので、着替えて準備して外出。
お昼に契約の茗荷谷駅へ。問題なく終わり、一度宿泊先にもどり、夜、日曜日に契約の売主様にご挨拶に伺いました。
売主様みなさん本当にお優しい方で、夜ご飯もお誘い頂いたのですが、都合があわず、大変申し訳ありません!
次回はお好きなお酒を持参してお邪魔しようかと思います!!←
そこから宿泊先に戻りました。
すっかり夜。
48階、ひくほどビルがならぶ豊洲。
夜景がこちらです。
え?
なにこれ
やばすぎない?
高所恐怖症だからベランダも出れない。
さらにジャグジー付きのお風呂は目隠しありません。
え、もう都会の高層マンションに住んでる方々はお風呂を隠す概念がなくなってしまったの?
山とか海とかそんな景色が秒で恋しくなる根っからの田舎気質の是澤。
そんな落ち着くような落ち着かないような不思議なオシャンティなお部屋でネットフリックスでイカゲームをみて時間をつぶしておりました。
日曜日の契約後、売主様から「最初は正直、え?なんで宮崎の不動産業者がくるの?って思ってたけど、是澤さんに間に入ってもらって、本当に良かったですよ」って言って頂いて、ジーンときました本当にありがとうございます!売主様はこれからお引越し先をお探し頂くため、これからが大変な時期ですね。
少しでも負担が減るように、可能な限りサポートさせていただきます!
引き続き、宜しくお願い致します!
決済でもう一度東京に行くことになりますが、そのときはコロナが完全に終息してれば良いなぁ...。
観光とか、友人に会う時間がとれれば一番良いのですが。
宮崎に帰ってきたときにはヘトヘトで、PCR検査を受けて帰宅しました。
出張の間、愛犬を預かってくれた代表と家族に感謝をこめて、東京バナナと風来軒を買ってかえりました。
どうぞ召し上がれ!!
先日のブログにも書きましたが、ご縁があり、東京都内の中古住宅の契約を進めさせて頂いております。
都内某所ですが、所謂一等地といわれるような立地で、土地単価も正直驚くような価格です。
金額の大小で仕事を切り分けたりはしませんが、大台を軽く超えた取引価格で、正直ブルっておりました...。
買主様側に入って頂き、共同で仲介してくださる大手の同業他社様のノウハウと知恵をお借りしながら、売主様の心配ごとや、御不明点をひとつひとつ解消して、安心して取引できる環境を作っていくことが当店の使命でございます。
こんな遠く離れた宮崎県のしがない不動産屋に仲介をご依頼頂いて、本当にありがたい限りです。
契約が2日に分かれる予定で約5日間、東京に滞在する予定です。
契約が入ってない日はパーっと東京観光に繰り出したいところですが、コロナウイルス対策隊長、松葉代表にボッコボコにされる可能性がありますので、宿泊先でおとなしくのんびりしておこうと思います。
東京から帰ってきた後は、新型コロナウイルス感染防止のため、PCR検査を受け、1週間ほど経過観察のために休業日とさせていただきます。
お店のLINEアカウントやメールは確認できるようにしておりますので、緊急のご連絡などございましたら、そちらからご連絡ください!!
しかし
「東京で仕事が入って出張してきます」って
なんか
カッコイイ響き......(照)
ありがたいことに、東京都内の中古住宅の契約のお話を進めさせて頂いてます。
契約のため11月11日~14日まで、東京都にて滞在予定です。
現状だとかなり落ち着きをみせているようですが、念には念を、戻ったタイミングでPCR検査を2重チェックするため、11日から16日まで休業日とさせて頂きます。
うちの代表からは、
「コロナ怖いから、契約が終わったら、誰とも会わず、空気も吸わず、かつ無事に帰ってきなさい!」(笑顔)
とのことでした。
唐突な呼吸するな宣言。かつ無事で。
無理よ。それは無理。
無茶。無茶苦茶。
最近めっきりブログを書いてないため、松葉代表は元気なのかと聞かれることが多くなりました。
元気です。
元気にいらないもの買ってきます。
レッドブルの壊れた(冷えない)冷蔵庫が今度届くそうです。
冷えない冷蔵庫は冷蔵庫ではないし、ただの箱。
処分に費用のかかる箱。
それは冷蔵庫じゃないです。
箱ですよ、代表。
皆さん。
ご覧の通り、
代表はすこぶる元気です!!
(泣)
先日、代表と英数字の話になりました。
「あそこに○○アパートワン、ツーとかあるやん」
そこで私のいやらしい心が発動します。
「ちょっとまって」
代表の話をぶち折ってまで、質問をぶっこむ是澤。
「ちなみに、ワン、ツーのスペル分かる?」ニヤニヤ
「えッ!わかるし!言うまでもないわ!」ニヤニヤ
「ワンは?」
いうまでもなく、1の英語表記はONEですね。
「ワン....」
「はよ」
「ダブリュー!エー!エヌ!」
WAN!
「あー、えっと。ワン、ですね」
「っしゃー!」
「いや、ちがいます」
「え?」